健康経営で、ビジネスの生産性を最大化する
職場の健康づくりを強力にサポート!
エイジフレンドリー補助金利用で、健康経営をトータルサポート
令和6年度エイジフレンドリー補助金について
労働保険に加入し、1年以上の事業継続があり、労働者を1名以上雇用している企業様向けの補助金です。
労働者の転倒防止や腰痛予防のためのスポーツ・運動指導を行うことで最大100万円の補助が受けられます。
前年まで60歳以上の労働者を雇用する企業様が対象でしたが、令和6年度から全年齢の労働者が対象となっています。
詳しくはこちらから▶▶2024年エイジフレンドリー補助金が発表されました
令和6年度エイジフレンドリー補助金 書類作成のサポートもお任せください!
エイジフレンドリー補助金事務センターHPはこちら
健康経営導入の3大障壁
①コスト
健康経営の導入にはコストがかかります。
理学療法士などの専門家に従業員1名1名の健康指導を依頼した場合、一般的には一人あたり月額7000円のコストがかかります。
また、社労士などの専門家に健康経営導入の計画立案を依頼した場合もコストがかかってきます。
コスト負担を不安視し、導入に躊躇される企業様がほとんどです。
②具体的な進め方がわからない
健康経営に取り組みたいが、何から着手したらよいかわからないとのお声をいただきます。
自社に足りない取り組みは何か?自社に導入するならどんな取り組みが最適なのか?
具体的にどのように進めていくのかがわからず悩まれている企業様が多くいらっしゃいます。
③取り組みの効果測定と評価がむずかしい
健康経営を導入しても効果の可視化はむずかしく、どうやって取り組みを評価すればいいのかわからない。
コストも時間もかけて導入するため、効果測定と評価は必須です。
補助金活用と弊社のサービスをご利用いただければ、上記の課題は解決できます!
サービス内容
様々な業種・働き方に対応できるように3つのサービスプランをご用意しています。
・職場施術
理学療法士が直接貴社の職場に訪問し、従業員様に対して個別に身体機能を評価し不調改善のための施術を行うサービス。
評価・施術後は従業員様に対しては、現状の共有と改善のためのセルフケアを「個人カルテ」として作成し、経営者様に対しては、従業員様の評価結果を11項目で「見える化」し、職業特性上起こりうる身体不調などに対しての改善策を「企業カルテ」としてまとめ、それぞれ従業員様・経営者様に提出させて頂きます。
肩こりや腰痛など、従業員様それぞれの身体的な不調を改善し、労働生産性の向上を図ります。
オフィスチェアでの姿勢指導なども行い、健康的な職場環境づくりをサポート!
定期的な施術により、従業員様の健康状態を継続的にケアできます。
※職場への訪問は対応エリアが福山市中心部から20~30kmとなっております。
・ジム利用
契約企業の従業員様は、ジムを利用可能です。
ジムでは、理学療法士による身体機能評価・体組成測定・バランス機能評価を行い、個人に応じた個別の運動プログラムの立案・提供など、従業員様の健康づくりをトータルにサポート!
企業様としては、従業員様の健康増進に向けた福利厚生として、ジム利用プランを活用することができます。
利用回数:無制限
・パーソナルトレーニング
理学療法士または専属のトレーナーが、従業員様一人ひとりの目的や身体機能、体力レベルに合わせたトレーニングプログラムを作成。
定期的なトレーニングを通じて、従業員様の身体機能を向上させ、健康リスクを減らすことを目指します。
トレーニング内容は、筋力アップ、柔軟性向上、体脂肪率の減少など、多岐にわたります。
個別のカウンセリングも行い、従業員様のモチベーション維持と運動の習慣化をサポート!
パーソナルトレーニングの対象は、経営者・個人・スポーツ選手・中学生・小学生・未就学児と幅広く多岐にわたります。
施術場所は職場となります。
※職場への訪問は対応エリアが福山市中心部から20~30kmとなっております。
料金プラン
お見積もりは対象人数により変動しますので、まずはご相談ください。
よくある質問
Q,健康経営 腰痛予防・転倒予防特化サービスの参加方法を教えてください。
A,まずはお問い合わせください。企業様ごとにプログラムを設定し、見積書を提出いたします。見積内容に合意いただけましたら、本契約となります。
Q,健康経営 腰痛予防・転倒予防特化サービスの料金はいくらですか?
A,対象人数により金額は変動しますので、まずはご相談ください。
Q,補助金活用の場合、期間はどうなっていますか?
A,補助金活用の場合、申請期限は令和6年10月31日です。交付決定日以降のご利用が対象となります。また、実施期間は令和7年1月31日までとなっております。
Q,医療専門家やトレーナーの資格について教えてください。
A,当施設スタッフの資格はこちらをご確認ください。
Q,プログラム中に体調不良を感じた場合の対応はどうなっていますか?
A,施術中に体調不良を感じた場合は、速やかにお申し出ください。施術を中止し、適切にサポートいたします。また傷病などにより継続が困難になる場合はプログラムの停止など柔軟に対応させていただきます。
Q,ジムではどのような設備が利用できますか?
A,施設概要をご参照ください。
Q,食事や栄養に関するサポートはありますか?
A,もちろんございます。お気軽にご相談ください。
お問合せ