瀬戸内ローズフィールドのスタッフ紹介ページです
私たち瀬戸内ローズフィールドでは、皆様の健康と幸せをサポートするため、専門知識と豊富な経験を持つスタッフが揃っています。ここでは、各分野のプロフェッショナルがどのようにして皆様を支えているのかをご紹介いたします。信頼できるスタッフ一同が、心を込めてサポートいたしますので、どうぞ安心してご利用ください。
施設長 野村 和正
理学療法士/陸上競技部 監督
臨床経験20年以上の理学療法士の野村さん。身体の評価~不調の改善までサポート致します。1人1人のコンディションに合わせて医学に基づいた丁寧なボディケアをしてくれるから「次の日からの身体の動きが全然違う!」と大好評!
資格:理学療法士・介護支援専門員・両立支援コーディネーター・体軸ダッシュトレーナー
経歴:
私立英数学館高校卒業(13期生)
●平成医療専門学校(現 平成医療短期大学)卒業
●平成16年に理学療法士国家資格取得後、超急性期・亜急性期・慢性期医療の各ステージでのリハビリテーションに従事した後、当社に参画。
●脳梗塞などの脳血管疾患リハビリ・骨折や腰痛などの運動器疾患リハビリを始めとしたリハビリテーション全般
●姿勢や動作の評価・改善を通じた、腰痛・肩こりなどの予防と改善
●各種就労内容における健康不調要因の評価・分析と改善案の提案(リスクの予見と回避の提案)
各種学会発表・座長・指定討論者など
●各種教育研修会講師
●公益社団法人 日本理学療法士協会 協会指定管理者(上級)・理学療法士協会 地域包括ケア推進リーダー
●回復期リハビリテーション病棟協会 セラピストマネジャー(3期生)
●福山市 自立支援型地域ケア会議 助言者
●その他 (コラム執筆・鞆の浦体操助言者)
●従業員の健康意識向上のための教育・啓発活動。
●これまでに多数の企業で職場施術サービスを提供。
●従業員の身体的不調の評価・改善と、労働生産性の向上に貢献。
●職場内の机や椅子、段差を始めとした職場環境の評価を行い、身体不調の原因となっている環境要因の「見える化」と改善案の提案
野村は、医療分野での臨床経験20年以上の理学療法の専門知識・技術・経験と、企業における健康経営の実践経験を活かし、法人のお客様の健康づくりを力強くサポートします。理学療法士としての「評価・分析・施術」に対する責任感は人一倍強く持っており、効果とコミュニケーションを重視したサービス提供が強みです。
藤原 陵次
資格:理学療法士29歳 岡山県倉敷市出身
平成26年3月 岡山県立倉敷鷲羽高校卒業
平成26年4月〜平成29年3月 専門学校川崎リハビリテーション学院在籍
平成29年3月 理学療法士国家資格取得
平成29年4月〜令和7年3月 急性期病院在籍
令和7年4月〜 五洋医療器株式会社(瀬戸内ローズフィールド)在籍
整形外科分野を中心に急性期医療にて従事
人工関節や半月板損傷などの運動器疾患リハビリや野球を主としたスポーツリハビリ
理学療法士実績:学会発表(新野球コミュニケーションズ、福山医学祭など)福山医学祭 優秀賞受賞
岡山県中体連、高野連等主催の野球検診参加
局所の症状にとらわれず、全身状態を把握した上で、全身のコンディショニング調整を心がけています。
ストレッチポールやヨガマットなど、様々な道具を利用しながら、利用者の方のレベルに応じて運動内容を提案します。
諦めていた、諦めかけていたことがまた実現できるよう全力でサポートします。
スタッフインタビュー
スタッフ募集

瀬戸内ローズフィールドでは一緒に働いてくれるスタッフを募集しています。ジムトレーナー・アスリート・理学療法士・作業療法士・健康運動実践指導者、大歓迎!福山の企業の皆様の健康と、子供たちの未来を育てるやりがいのある仕事です。
お問合せ
ご予約方法以外にもご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。