広島県福山市の『瀬戸内ローズフィールド』は理学療法士が企業の健康経営を支援。身体機能チェックや転倒リスク測定装置StA²BLEで労災を予防し、生産性と企業イメージを高めます。エイジフレンドリー補助金対応。

電話をする
アクセス

自費リハで活躍!歩行支援装置 RE-Gait(リゲイト)

RE-Gait/商標登録5783265号(2015年7月31日)
早稲田大学 大学院情報生産システム研究科 生産システム分野 機械システム設計研究室
広島大学 大学院医学系研究科 生態環境適応科学研究室/宇宙再生医療センター 監修

瀬戸内ローズフィールドではRE-Gaitをリハビリに活用しています。

RE-Gait®は足関節の背屈・底屈をリアルタイムに電動補助し、歩行の安定化と推進力向上を図れる装着型ロボットです。
瀬戸内ローズフィールドではRE-Gaitをリハビリに活用しています。

 

対象となる主な利用者

✅脳卒中(片麻痺)・脊髄損傷・末梢神経障害・パーキンソン病などで足関節背屈筋力が低下している方

✅高齢者のフレイル・転倒リスク低減目的

✅OI後や長期臥床後の筋力/協調性回復を図りたい方

利用の様子-動画


ご興味がある方はお気軽にお問い合わせください

PAGE TOP